老舗の蔵出し海の蔵

大正末期創業。厳しい目利きと秘伝の製法が、その歴史を物語ります。

大正初期に、荷馬車の行商から始め魚の加工技術を熱心に研究。製品の改良に日夜取組んだ創業者、蔵野平蔵。
大正の末期には、すでに東京の築地市場でも高い評価を得ていたといいます。
彼の先取精神と、素材・鮮度・味への飽くなきこだわりは、今も脈々と良き伝統として息づいています。

会社情報

会社名株式会社 蔵平水産
代表者藏野 恵三
所在地669-6546 兵庫県 美方郡 香美町香住区七日市 218
連絡先TEL 0796-36-1235 
FAX 0796-36-2481 
メールアドレス web@kurahei.co.jp
直売所海鮮マーケット 海の蔵
〒669-6546 兵庫県美方郡香美町香住区七日市136-1
TEL 0796-36-4601
設立年月日昭和30年3月
事業内容水産物加工・製造販売
資本金1000万円
主要販売先築地魚市場、ウロコ水産、中部水産、マルイチ産商、横浜魚類、うおいち、他

会社沿革

明治末期
蔵野平蔵、祖父とともに漁業から興し、漁法をよく研究し好漁をなしていた。
大正中期
村岡町村岡に支店を開設し、魚加工品の行商を始める(自転車と荷車) 。
大正末期~昭和初期
村岡支店への商品輸送の変化により、「一日市」加工場に於いて本格的に水産加工業を始動。
鱈の開きとはたはた干しを主として、京阪神や築地魚市場へ発送。好評を得る。
昭和中期
昭和25年、七日市に新工場完成。30年に全面移転を完了する。
同時に会社を設立、(有)蔵平商店が誕生。続いて34年から35年にかけて、当時兵庫県では民間第一号となる「兵水式魚類人工乾燥機」2台を導入。天日干しから脱却した。
昭和後期
昭和40年代に入り、「除湿乾燥」のニーズが高まり、冷風乾燥機への改良を全台行なう。
これによって夏でも干せるようになった。続いて48年に、鮮度保持のため近代的な準備室、冷蔵室、冷凍室を設置。現在の基礎が、ここに確立した。
平成初期
平成5年4月に新工場を竣工。7年には待望の大容量800tの冷蔵庫が完成した。
平成中期
平成19年にトンネルフリーザー導入。
平成20年5月に兵庫県版HACCP認定を取得。
平成後期
平成25年11月に直売店「海鮮マーケット 海の蔵」をオープン。